ギガテックサイネージ情報
自動ドアにも使える超薄型LEDサイネージ(厚み26mm!)
さて、百聞は一見に如かず まずは動画をご覧ください! なんと!自動ドアにLEDデジタルサイネージを装着可能なのです! しかも両側の自動扉が閉まったとき、すき間が殆ど気にならない。 これを実現可 […]
【店舗販促用】透明LCD液晶ボックスのご紹介
【透明LCD液晶ボックス】 皆さんが普段会社や家で使っているLCD液晶モニターには、バックライトが付いています。 そのバックライトが内蔵されているから、画面に流れる動画を観ることができるのです。 これを応用 […]
鏡面型LEDサイネージのご紹介
いよいよデジタルサイネージの表面に鏡面加工が出来るようになりました! しかし鏡面加工とはいえ、完全な鏡面とは言えないのが現状です。 近くのモノだと割とキレイに写りますが 遠くにある物体だと少しボヤけてしまい […]
自動ドアでのデジタルサイネージ導入例
「シート型透明デジタルサイネージ」の自動ドアへの導入例を紹介します。 自動ドアといえば、左右にスライドして動きますし、壁やガラスとのクリアランスが狭く、 そこにデジタルサイネージを設置するのは困難でした。 […]
シースルーLEDサイネージ導入事例(ザ ロイヤルパークキャンパス京都二条)
本日は京都JR二条駅前にある”ザ ロイヤルパークキャンバス京都二条”に導入した「GIGATECH製シースルーサイネージ」を紹介します! ホテルの場所は、JR二条駅の駅前。 最近円安も相まって、 […]
液晶ディスプレイのカット加工+インターフェイス構築
液晶ディスプレイのアスペクト比は16:9、または4:3が一般的。 市場で出回っているサイズは7インチから最大120インチくらいが殆ど。 では、電車でよく見かける長方形のサイズはどうなっているの […]
貼り付けるだけで訴求効果バツグン!高精細シート型透明サイネージ
これまでの透明型サイネージといえば、ブラインドのように格子状のLEDが並び、隙間から背景を透過させるメッシュサイネージ(またはスリットサイネージ)が主体でした。 いくら透過性があっても、そのスリット板の厚みで室内の景観だ […]
窓にもっと透明感。透明ガラスLEDサイネージ
ブラインドのように格子状のLEDが並び、隙間から背景を透過させるメッシュサイネージ(またはシースルーサイネージ)。コンテンツにより映像の臨場感・立体感が演出しやすいだけでなく、採光性、通気性、可視性に優れ、窓際といったガ […]
画像・動画を簡単に遠隔再生できるサービス、開始!GigaCMS
《公共施設、学校、病院、ショップ、レストラン、工事現場関係者必見!》 今お使いのディスプレイにあなたが流したい画像・動画を ご自宅・職場から簡単に遠隔再生できるサービス、始まります! &nbs […]