発見!街中デジ彩

発見!街中デジ彩
ライン型LEDを使ったサイネージの表現

直線的なライン型LEDモジュール。規則的に並べ、且つコントローラーにより色や光の点滅を統制をすることで、映像や文字の反映といった表現が可能です。ラインとラインの間が開くので、繊細な表現には向きませんが、ある程度、大きさ・ […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
夜市で目立つネオンサイネージ

中国上海では特に夏の間ではありますが、ショッピングモールなどの空きスペースで、夜市(ナイトバザール)と称して屋台などが並び賑わう姿が見られます。 今回は夜市で発見したネオンサイネージご紹介します。 ソウル夜市@井亭天地生 […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
そのネオンを目指してススメ!販売アイテムをサイネージに

ネオンサイネージを店のワンポイントとして利用する店舗がだいぶ多くなりました。ネオンサイネージは目立つので、何の店かを知ってもらうため販売アイテムがわかるようにすると、利用する側も立ち寄りやすいのではないでしょうか。今回は […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
ブランドロゴもネオンサイネージで

中国上海でショッピングモール内を見て回ると、ネオンサイネージでブランドのロゴを作り、特に店頭に飾ってあるパターンが多く見受けられます。写真で見るとそう強くは感じませんが、実際に視界に入ると華やかな明るさに目を奪われてしま […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
ネオンサイネージでレトロな香港、上海の雰囲気に

SNS映えすることで最近問い合わせも増え、人気急上昇中のネオン風サイネージ。 ネオンと言えばネオン管で作られた看板が溢れる香港のネオン街をイメージする人も少なくないでしょう。2020年現在の香港のネオン街では、通行人への […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
ビル外壁に巨大LEDサイネージ

中国上海でよく見かけるLEDサイネージの利用パターンとして、ビル外壁の広い面積を覆い、コンテンツでアピールする姿をよく見かけます。遠くからも目立ち、そのエリアのランドマークのような存在になっていることも。今回はビル外壁を […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
上海にあるスポーツブランドのデジタルサイネージ

上海にあるスポーツブランドは、デジタルサイネージを使って商品をPRする傾向が強いようです。アクティビティの様子を大画面で流すなど、いろいろな方法でスポーツアイテムをPRしています。今回はデジタルサイネージの導入が目立つシ […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
エスカレーター横の縦長サイネージでインパクトを

吹き抜けエスカレーター横に数階を突き抜けて縦長に設置するLEDサイネージはインパクトがあるだけでなく、各階にいる利用者、エスカレーター利用者へも訴求ができます。ショッイングモールや商業施設で取り入れる例が増えているようで […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
ロゴや店名をラインサイネージでアピール

ライン型のサイネージでロゴや店名を流すパターンがよく見受けられます。繰り返し画像が流れてくるので、店名のアピールに繋がります。以下映像は中国上海で撮影されたものです。 Levi’s ®︎@興業太古匯ショッピングモール興業 […]

続きを読む
発見!街中デジ彩
青島啤酒の広告パネルに液晶サイネージ

中国上海の軌道交通徐家匯駅の地下通路に、青島啤酒の広告パネルが現在設置されている。T字路の部分にはパネルに液晶サイネージが取付けられ、動画でもビールをアピールをしている。

続きを読む