正面から見ると円形の半球型LEDモジュールを使った施工例を集めました。丸い温白色の光が並ぶと、昔の看板や遊園地のような派手ながらもレトロな感じを演出できます。
▲半球型LEDモジュール
半球型LED単色
@上海環球港
文字を象ったアクリル板、メタル板などの中央に単色の半球型LEDを配置するやり方です。LEDの色を電球色や温白色にすることで、まだ様々な色を表現できなかった時代のようなレトロ感を出すことができます。アクリル板の背景色を赤、青などのはっきりした色にすると、オールドアメリカンのような雰囲気も醸し出せます。
@上海歓楽谷
こちらの写真は実際の遊園地のものです。暗闇に置くと電球後ろのアクリルの色はあまり反映せず、電球色で文字が浮かび上がります。象る字体によってもオールド感が左右されそうです。
@WATOSONS
こちらの半球型LEDは装飾に徹しています。店内がカラフルな分、単色LEDがすっきりと際立ちます。
@徐家匯駅
ライトの円形の感覚が空くとよりポップな印象になります。
半球LED RGB(フルカラー)
カラフルなLEDの場合は文字を象るよりも、看板や銃器などの縁ぎわに、装飾として使われることが多いようです。賑やかな印象を与えます。
ゲートなどの装飾にも向いています。
半球型LED単色 コントローラーによる表現
看板の縁をLEDの光が走っていくかのように強弱をつけて点滅しています。点滅することでレトロ感は減ります。
半球型LED RGB(フルカラー) コントローラーによる表現
2色を交互にやんわり点滅させています。色によってはかなり現代的なサイバー感を演出できます。
一枚板にLEDを敷き詰めると、画像のような表現もできます。
多色の光を走らせると、このような派手な表現もできます。
似た表現はLED角型・丸型バー(以下リンク参照)の素材を使用しても表現できますが、比べるとラインではなく丸い光が並ぶぶん、半球型LEDの方が派手さを感じるかもしれません。
【参照リンク】
********************************************
製品詳細は以下より資料がダウンロードできます。
“半球型LEDモジュール” をダウンロード 看板用-半球型LEDモジュール.pdf – 6 回のダウンロード – 503.24 KB
#CONTACT
お問い合わせ
デジタルサイネージや監視カメラ関連、電子部材、電子機器の設計開発、非通電のノベルティ関連などに関する
OEM、ODMなどに関するお問い合わせ・お見積り・ご相談の依頼ご依頼は下記のフォームよりご連絡ください。
送信後、1〜2営業日以内にご連絡致します。
全ての項目をご入力、個人情報の取り扱いをご確認後「送信する」ボタンをクリックしてください。