3Dメガネなしでも、映像が立体的に見える3Dサイネージが世界的に流行しています。 2020年、韓国の江南地区のビル、四川省の成都市のビル、双方のディスプレイに流された立体的に見えるコンテンツは、SNSでも大きく取り上げられました。 日本でも2021年、新宿のビジョンに流れた猫の立体コンテンツを皮切りに、渋谷の秋田犬コンテンツをはじめ、都心部のディスプレイは動画が時として話題になります。 本日は3D […]
ショッピングモールや広場などに設置され、大きいスクリーンとしてのイメージが強いLEDビジョン。 もっと身近に設置できる、箱型のものもあります。 モニュメントやアイコンとしてエリアのちょっとした目印にもできます。 ▼箱型LEDビジョン デモ例1 ▼箱型LEDビジョン デモ例2 ▼中国のモールなどでよく見られるモニュメントタイプ ▼天井のLEDビジョンとリンクさせた箱型LEDビジョンで、 […]
LEDビジョンは常に四角いディスプレイの形をしているわけではありません。 今回はその名の通り、床に設置して使うフロア型サイネージのメリットをご紹介します。 視認距離が近く与えるインパクトが大きい 例えばモールの壁面にビジョンを設置して、モールへ向かう歩行者に動画でアピールをするというように、通常の大型ビジョンとその鑑賞対象者は、数メートル以上の距離があることが普通です。 ▲通常のLEDビジョンのイ […]
LEDビジョンには屋外用と屋内用の2種類があります。 設置場所に合わせて、正しい規格のものを選ぶことが重要です。 では、屋外用と屋内用の違いは何でしょうか。 輝度 屋外用の場合、太陽光の元でも映像を再現できる明るさが必要になります。 一般的に、屋内用のLEDの輝度約1200cd/㎡に対し、屋外用では最低でも4000/㎡以上の輝度がある必要があります。 防水性、防塵性 屋外で使用するな […]
LEDサイネージの中で、 「LEDモジュールの隙間を開けて配置することで、その透過性を保っているビジョン」を 透明型、透過型、透光型、メッシュ型、シースルー型、ブラインド型ビジョンなど様々な呼び方をしています。 本記事では透明LEDビジョンと呼び名を統一して、その特徴について説明します。 特徴 透明LEDビジョンは基本、ライン型、または格子型のLEDモジュールの間隔、配置によって透過 […]
直線的なライン型LEDモジューを規則的に並べ、且つコントローラーにより色や光の点滅を統制をすることで、映像や文字の反映といった表現を再現するライン型LEDサイネージ。 今回は各デバイスと連動して動くインタラクティブコンテンツを紹介します。 以下複数コンテンツをまとめた動画です。 この動画の中で紹介されていたコンテンツを順に分けて見てみましょう。 モバイル連動 ▲連動アプリでマークを選 […]
直線的なライン型LEDモジュール。規則的に並べ、且つコントローラーにより色や光の点滅を統制をすることで、映像や文字の反映といった表現が可能です。ラインとラインの間が開くので、繊細な表現には向きませんが、ある程度、大きさ・明るさがあるので、目を引く効果は抜群です。 今回はクラブやモールなどで採用された設置例を集めました。 ▲クラブの天井部分に採用。模様や文字など表現が多彩 ▲ディスプレ […]
ブラインドのように格子状のLEDが並び、隙間から背景を透過させるメッシュサイネージ(またはシースルーサイネージ)。コンテンツにより映像の臨場感・立体感が演出しやすいだけでなく、採光性、通気性、可視性に優れ、窓際といったガラス面への設置が好まれています。 ▲入り口のガラス付近に設置された通常のメッシュサイネージ ただし、メッシュサイネージは近づいてみるとやはり格子状のLEDが見えてしま […]
球体型LEDサイネージはよくある平面型や曲面型と比べ設置数が少なく、その曲面のフォルムが見る人の目を強く引きつけます。今回は球体サイネージを生かしたコンテンツ例を紹介します。 ▲上海の地下鉄駅である徐家匯最寄りにあるショッピングモール、美羅城の半球型サイネージ。街のランドマークとして知られ、記念写真を撮る人も多い。ビル群の中に球体が映える 地球や世界地図を表現した映像など元が球体のイ […]
《公共施設、学校、病院、ショップ、レストラン、工事現場関係者必見!》 今お使いのディスプレイにあなたが流したい画像・動画を ご自宅・職場から簡単に遠隔再生できるサービス、始まります! その名も 『GigaCMS(コンテンツ・マネジメント・システム)』 ネット環境があれば、 ご自分のパソコンの操作画面上で、入れたい動画を選択、決定する簡単操作! ▼実際の操作画面 &nbs […]