画像・動画を簡単に遠隔再生できるサービス、開始!GigaCMS
《公共施設、学校、病院、ショップ、レストラン、工事現場関係者必見!》 今お使いのディスプレイにあなたが流したい画像・動画を ご自宅・職場から簡単に遠隔再生できるサービス、始まります! &nbs […]
看板の装飾に!半球型LEDでレトロ遊園地感を演出
正面から見ると円形の半球型LEDモジュールを使った施工例を集めました。丸い温白色の光が並ぶと、昔の看板や遊園地のような派手ながらもレトロな感じを演出できます。 ▲半球型LEDモジュール 半球型LED単色 @上海環球港 文 […]
上海の交通機関サイネージ事情〜高速鉄道編〜
中国の高速鉄道列車(通称:高鉄。以下高鉄と表記)は日本の新幹線にあたる乗り物です。地下鉄と比べて高鉄の駅は天井部分が高い大規模な作りが多く、サイネージも大きめのものが目立ちます。 切符売り場 もし切符を事前に購入していな […]
LED角型バーを使った内装表現 通路ゲート編
ネオン風の光を直線的なラインで表現するLED角型バー。コントローラーによる統制により、色や光の点滅などでまるで映像のような様々な表現が可能です。低価格ながらビビッドかつサイバー的な雰囲気を演出することができます。 今回は […]
LED角型バーを使った内装表現 クラブ編
LEDサイネージを全面に取り入れた内装作りをしたいけれど、コスト的に見合わず導入を見合わせている人も少なくないはず。そんな人にお勧めしたいのが、ネオン風の光をラインで表現するLED角型バー。 コントローラーによる統制によ […]
夜市で目立つネオンサイネージ
中国上海では特に夏の間ではありますが、ショッピングモールなどの空きスペースで、夜市(ナイトバザール)と称して屋台などが並び賑わう姿が見られます。 今回は夜市で発見したネオンサイネージご紹介します。 ソウル夜市@井亭天地生 […]
LEDのサイネージ導入時に押さえておきたいポイント
大きいものから小さいものまで、幅広い用途でLEDサイネージが使われるようになりました。 導入を検討・見積もりをお願いしてみたいけれど、予め用意しておいた方がいい情報ってなんだろう。 そんな人のために押さえておきたいポイン […]
LED素子の種類-砲弾型と表面実装型-
LEDサイネージにはLED(発光ダイオード)が搭載されています。光の三原色である赤、緑、青に発光するLEDをディスプレイに敷き詰め、LEDが発する光でフルカラーを表現するのです。 搭載しているLED素子にも種類があり、そ […]